掛川市 の掲載記事一覧

横須賀・秋の御祭礼 小祢里(ちいねり)

横須賀・秋の御祭礼 小祢里(ちいねり)

イベント情報

全国に例のない、中学3年生以下の子どもたちだけで、お祭りのすべてを取り仕切る珍しいお …
» つづきを読む

事任八幡宮例大祭

事任八幡宮例大祭

イベント情報

旧東海道の難所とされた「小夜の中山」の入り口にあたる掛川市八坂の事任八幡宮(ことのま …
» つづきを読む

みどりの桜 横須賀の御衣黄(ぎょいこう)

みどりの桜 横須賀の御衣黄(ぎょいこう)

季節の花だより

遠州横須賀三熊野神社大祭の同時期の4月にみどりの桜、御衣黄(ぎょいこう)が咲き始めま …
» つづきを読む

逆川の掛川桜(カケガワザクラ)

逆川の掛川桜(カケガワザクラ)

季節の花だより

掛川市逆川といえば、堤防沿いに咲く6月のユリがおなじみですが、3月上旬から中旬にかけ …
» つづきを読む

キネマ食堂さんのラーメン

キネマ食堂さんのラーメン

つれづれ日誌

掛川市下俣にあるキネマ食堂さんは大正15年創業、地元掛川および近隣地域で愛されている …
» つづきを読む

満美屋さんの玉子パン

満美屋さんの玉子パン

遠州の和菓子

掛川市の横須賀地区で営んでいるお店、和洋菓子司、満美屋(まみや)さんの玉子パンは、第 …
» つづきを読む

長栄堂さんのあんまきロール

長栄堂さんのあんまきロール

遠州の和菓子

掛川市の旧大東で営んでいるお店、遠州菓子工房、長栄堂さんのあんまきロールは、生クリー …
» つづきを読む

ならここの里

ならここの里

つれづれ日誌

ならここの里は「森林浴ならここ・山の幸、木の文化ならここ・森の湯、川辺の湯ならここ」 …
» つづきを読む

しばちゃんちのジャージー牛乳

しばちゃんちのジャージー牛乳

つれづれ日誌

掛川市の腹の原野谷川上流の静かな山あいでジャージー牛を飼育し、地元では「しばちゃんち …
» つづきを読む

菓子処もちやさんの掛川宿名物振袖餅

菓子処もちやさんの掛川宿名物振袖餅

遠州の和菓子

もちやさんは創業より200年、旧東海道沿い掛川宿に茶店を営んできた歴史あるお店です。 …
» つづきを読む

遠州灘の潮干狩

遠州灘の潮干狩

つれづれ日誌

遠州灘の菊川河口付近で潮干狩を楽しんできました。この地域はハタミとハマグリが獲れます …
» つづきを読む

愛宕下羊羹さんの小豆羊羹・抹茶羊羹

愛宕下羊羹さんの小豆羊羹・抹茶羊羹

遠州の和菓子

愛宕下羊羹さんは横須賀で明治40年から羊羹だけを販売している羊羹の専門店です。その日 …
» つづきを読む

すいのやさんの駄菓子と掛川おでん

すいのやさんの駄菓子と掛川おでん

つれづれ日誌

掛川城大手門横の駄菓子屋「すいのや」さんは地元メディアにも紹介されている掛川おでんと …
» つづきを読む