事任八幡宮例大祭
旧東海道の難所とされた「小夜の中山」の入り口にあたる掛川市八坂の事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)は、「願いのまま叶えることからコトノママ」と称されてきました。
本祭が行われると共に各町の屋台が神社に集結し、大笛祭が催され祭囃子が奉納されます。大笛祭では、各町内(8町)が順に笛や太鼓、踊りなどお囃子を披露します。「そらやれ」の熱気あふれる掛け声とともに、華やかに祭りが繰り広げられ、夜になると朝顔屋台の丸ブラ提灯にろうそくの灯が灯されます。
開催日 | 例年9月第2週の土日 |
市町 | 掛川市 |
会場 | 事任八幡宮 周辺 |
問い合わせ先 | 事任八幡宮 TEL.0537-27-1690 |
ホームページ | 事任八幡宮例大祭 |
タグ: 掛川市