2011年 6月 情報一覧
つれづれ日誌
ならここの里は「森林浴ならここ・山の幸、木の文化ならここ・森の湯、川辺の湯ならここ」 …
» つづきを読む
つれづれ日誌
つれづれ日誌
掛川市の腹の原野谷川上流の静かな山あいでジャージー牛を飼育し、地元では「しばちゃんち …
» つづきを読む
つれづれ日誌
つれづれ日誌
蔵の懐古的な雰囲気を活用したまちおこしイベントで、春と秋に手芸愛好家らの作品展示や軽 …
» つづきを読む
つれづれ日誌
遠州の和菓子
もちやさんは創業より200年、旧東海道沿い掛川宿に茶店を営んできた歴史あるお店です。 …
» つづきを読む
遠州の和菓子
遠州の和菓子
夏の定番和菓子と言えば、笹麩餅が一般的ですが、菓商まる川さんでは緑茶粉末を入れた「茶 …
» つづきを読む
遠州の和菓子
つれづれ日誌
遠州の森町の名物、甘くて美味しいとうもろこしの甘々娘が、販売されました。販売初日とな …
» つづきを読む
つれづれ日誌
つれづれ日誌
磐田市新造形創造では2011年5月27日~6月26日まで、江戸切子展が開催されていま …
» つづきを読む
つれづれ日誌
つれづれ日誌
7月2日、天竜区二俣のクローバー通り商店街では歩行者天国になり、「軽トラ市」が開催さ …
» つづきを読む
つれづれ日誌